中小企業庁は、実は約20年前の2006(平成18)年に「中小企業BCP策定運用指針(第1版)」を公表しています。しかし定着が進まなかったため、入門編を追加して、2012(平成24)年に第2版に改訂しています。
依然として、中小企業のBCP策定が進まないと同庁は認識しているようで、簡易版BCPともいえる事業継続力強化計画(ジギョケイ)をリリースしました。事業継続力強化計画は取り組みやすい内容で各種インセンティブも提供しています。https://kyoujinnka.smrj.go.jp/
当事務所も事業継続力強化計画認定事業者になっています。

いきなりBCPを策定するのはハードルが高いかもしれませんが、まず平常時にできる準備をしておくことは極めて有効です。
中小企業庁のHPでは、「緊急時の事業継続に役立つよう、平常時に事前に実施しておく対策メニューの一覧を示します。対策費用ごとに対策対象を付記して整理してありますので、あなたの会社において投入可能な資金額や弱点と思われる箇所を踏まえて、対策を選択して下さい。各対策の詳細はリンク先のホームページで確認して下さい。」https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/contents/level_c/bcpgl_06.html と記されています。
上記サイトは残念ながら必ずしも使い易くはなく、リンクも古くてそのままでは参照することができないので、以下、一部リンクをアップデートします。参照すべき件数が多いため、数日に分けてアップしますので、よろしければご参照ください。本HPでの掲載順は上記中小企業庁のHPとは異なること、抽出基準は当職独自判断であることをご了承ください。
その1 事務所の家具など転倒防止等
株式会社ライオン事務器 https://www.lion-jimuki.co.jp/ja/solution/office/bcp.html
その2 非常用備蓄食
株式会社非常食研究所 https://www.hijyoshoku.com/index.html
尾西食品株式会社 https://www.onisifoods.co.jp/about/
その3 非常用トイレ
株式会社ケンユー https://www.kenyuu.co.jp/movie/
その4 ビル等の耐震診断
一般社団法人日本建築防災協会 https://www.kenchiku-bosai.or.jp/srportal/
その5 自然災害を補償する保険
一般社団法人 日本損害保険協会https://www.sonpo.or.jp/report/publish/kaisetsu/0021.html