月別アーカイブ: 2025年5月

トランプ大統領逡巡 雑記

トランプ大統領は、日本企業による米国老舗企業買収に関して、なかなか踏ん切りがつか … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 | トランプ大統領逡巡 雑記 はコメントを受け付けていません

備蓄米放出~入札と随意契約について考えてみました

落札でコメを譲り受けた業者及びその先のサプライチェイン上にある小売店にとっては、 … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 | 備蓄米放出~入札と随意契約について考えてみました はコメントを受け付けていません

令和7年5月28日規制改革推進会議の答申より

昨日公表された規制改革推進会議の答申で、一箇所だけですが、行政書士に関する直接的 … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 | 令和7年5月28日規制改革推進会議の答申より はコメントを受け付けていません

スーパーにおコメがたくさんあるのはサプライチェインに携わる人々の不断の努力のおかげです。

備蓄米の売り渡しがいったん中止されるほど積極的申し込みがあったようです。国家の一 … 続きを読む

カテゴリー: BCP策定のために, 時事問題 | スーパーにおコメがたくさんあるのはサプライチェインに携わる人々の不断の努力のおかげです。 はコメントを受け付けていません

国家安全保障の観点から 農家の個人事業主さんにもジギョケイ認定事業者になるメリット大

最近、農業の話題が多いので、個人事業主の農家や農業法人が事業継続力強化計画(ジギ … 続きを読む

カテゴリー: BCP策定のために, 時事問題 | 国家安全保障の観点から 農家の個人事業主さんにもジギョケイ認定事業者になるメリット大 はコメントを受け付けていません

BCP(事業継続計画)策定前に準備すべきもの⑦ 番外編 コメ問題で再考する自助の必要性

コメに関しては「供給と価格両方の安定」が何より国民に安心をもたらすことは明らかで … 続きを読む

カテゴリー: BCP策定のために, 時事問題 | BCP(事業継続計画)策定前に準備すべきもの⑦ 番外編 コメ問題で再考する自助の必要性 はコメントを受け付けていません

読書の報酬は読書 雑記

業務上必要な書物や資料の読みこみは、私にとってはとてもハードな仕事です。頭がしび … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 読書の報酬は読書 雑記 はコメントを受け付けていません

名刺制作にも時間がかかります  雑記

個人事業主となって1年あまり、会社勤め時代は悩む必要がなかった名刺作りに結構時間 … 続きを読む

カテゴリー: 開業に関する情報 | 名刺制作にも時間がかかります  雑記 はコメントを受け付けていません

外免切替という謎の手続き

さすがにホテル住まいの外国人に免許切替を認めるというのはルールとして抜けが多すぎ … 続きを読む

カテゴリー: 時事問題 | 外免切替という謎の手続き はコメントを受け付けていません

世界45か国を観てきた行政書士が作りたいBCP(事業継続計画)⑫コメ騒動から考える

農林水産大臣が事実上更迭されました。その進退については誰からも同情されることはな … 続きを読む

カテゴリー: BCP策定のために | 世界45か国を観てきた行政書士が作りたいBCP(事業継続計画)⑫コメ騒動から考える はコメントを受け付けていません