名刺制作にも時間がかかります  雑記

個人事業主となって1年あまり、会社勤め時代は悩む必要がなかった名刺作りに結構時間がかかります。開業後すでに6作目となりました。1年間で資格内資格を取ったり、外部資格を取ったり、垂直&水平展開を志した証でもあります。

バックグランドがゼロの個人事業主にとって名刺は自分を表現するきわめて大切なツールです。修正を加える自由があることに感謝し、喜ぶべきでしょう。何らかの組織に所属していれば、自分の名刺制作に裁量の余地はほぼないでしょうから。

これまでは、本当はしたくないのに自分の写真を入れてみたり、仕事に無関係な趣味の情報まで詰め込んでみたりしましたが、結局焦点がぼやけただけで試行錯誤の連続でした。ようやく完成に近づいてきました。

名刺の変遷には、過去1年のヒストリーが克明に刻まれているので、今はもう使わない名刺も数枚づつ大切に保管しています。非常に興味深いことに、一番最初に制作した名刺が、実はいまも使える優れものであったことに最近気づきました。初心忘るべからず、というメッセージなのかもしれません。

なにごとも、やはり第一印象というか、最初の直観というのは、案外妥当性ある判断をしているのではないかと最初に制作した名刺を見て思いました。

カテゴリー: 開業に関する情報 パーマリンク